ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューを読み飛ばす。
メニューを開く
メニューを閉じる
サイト内共通メニューここまで。
サイト内の現在位置を表示しています。
ホーム連合会の事業・活動連合会の資産運用 > スチュワードシップ責任
ここから本文です。

スチュワードシップ責任

日本版スチュワードシップ・コード

企業年金連合会は「責任ある機関投資家」の諸原則«日本版スチュワードシップ・コード» を受け入れ、機関投資家としての責任を適切に果たすよう努めています。

株主議決権行使

企業年金連合会は、2002年4月に国内株式の自家運用を開始しており、株主議決権についても同年7月から自ら行使しています。2003年2月には、企業年金連合会として株主議決権を本格的に行使するための判断基準として、「株主議決権行使基準」を策定しています。

(1)株主議決権行使基準

(2)株主議決権行使結果(自家運用)

自家運用(インハウス運用)で保有する国内株式について、2023年度に開催された株主総会における株主議決権行使結果(議案別集計開示および個別開示)です。企業年金連合会は、自らの議決権行使基準による議案判定と行使指図を Institutional Shareholder Services Inc. に業務委託しています。

(3)株主議決権行使結果(委託運用)

委託運用で保有する国内株式について、2022年度に開催された株主総会における株主議決権行使結果(議案別集計開示)です。

委託運用分の個別開示については委託先各社のWebサイトをご参照ください。

エンゲージメント

(1)Hermes EOSへの委託

Hermes EOS*1に、グローバルに活動する大手日本企業とのハイレベルな対話を委託し、専門家による効率的なエンゲージメント活動を行っています。

*1 欧米の年金基金を中心とした幅広いアセットオーナーを顧客に持つ、英国のスチュワードシップサービス会社

(2)機関投資家協働対話プログラム

別ウィンドウでリンクを開きます。一般社団法人機関投資家協働対話フォーラム*2が主宰する「機関投資家協働対話プログラム」に機関投資家メンバーの一員として参加し、協働エンゲージメント活動を行っています。

*2 機関投資家の適切なスチュワードシップ活動に資するよう、複数の機関投資家による投資先企業との協働対話(協働エンゲージメント)の支援を目的に設立された一般社団法人

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを閲覧するためには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)から無償配布されているAdobe® Reader®が必要です。
Adobe® Reader®はこちらからダウンロードいただけます。

ページのトップへ戻る

ここからフッターメニューです。