ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューを読み飛ばす。
メニューを開く
メニューを閉じる
サイト内共通メニューここまで。
サイト内の現在位置を表示しています。
ホーム移受換・情報提供 事務担当の方移受換の事務処理 > 厚生年金基金用の中途脱退者移転等事務に係る様式
ここから本文です。

厚生年金基金用の中途脱退者移転等事務に係る様式

改正法施行後の脱退一時金相当額移換について

注記
厚生年金基金(令和3年2月16日受付以降)の移受換の事務処理について

○令和3年4月上旬送付の中脱関連帳票(受理通知書等)から電子媒体(CD-R)化を行います。
 このCD-RにはCSVファイル及びPDFファイルを格納します。
 なお、事務処理要領及びファイルの種類につきましては下記に掲載しております。
 ご確認のほどお願いいたします。
・厚生年金基金中途脱退者移換申出 事務処理(令和3年4月)
・厚生年金基金:収録されたデータ名称・ファイルの種類及び電子ファイルの仕様


(留意点)

1.CSVの文字コード及びファイルレイアウトについて

・CSVデータの文字コードにつきましては、JIS第1水準、JIS第2水準以外は「■」表示となります。また、CD-Rにて移換通知データを作成している場合、全角・半角に入力誤り(スペース含む)がありますと、CSVデータが「■」表示になります。なお、PDFデータでは正しく表示されております。

・事業主又は基金名称に外字を使用している場合は、JIS第1水準、JIS第2水準の文字に変換いたします。(例)髙→高、﨑→崎

・ファイルの1行目はタイトル行になります。

・CSVファイルを開く際にTXTファイル(メモ帳等)で開くか、Excelでインポートして開くと正しく表示されますが、これらを行わず、ダブルクリックにより展開して開くと、Excelの標準機能として、「数値数式のように見えるものを自動的に数値や数式に変換する」機能が働くため、以下の事例のように実際の収録内容とは異なった形で表示される場合があります。なお、PDFファイルでは正しく表示されております。

(主な事例)

① 数字のみの場合、先頭の0が消えます。(例:「008093」→「8093」となる)

② 「通知年月」の月が10月の場合、最後の0が消えます。

(例:「2018.10」→「2018.1」となる)

※10月以外の月については同内容の事象は発生いたしません。

③ 「住所」欄で、長い住所で区切り位置の先頭にハイフンがある場合、不明確な表示になる場合があります。

(例:「-1-203-101F」→「=1-203-101F」、「-92-34」→「-126」となる)

・ファイルの1行目はタイトル行になります。(サンプルを1例として電子ファイルの仕様に格納しております)


2.パスワードについて

・電子媒体はパスワードが付いております、「企画調整課 個人番号管理室 記録提供係」
(情報提供)のパスワードとは異なります。
別途、郵送にてご連絡いたします。


※受託機関への指図の方法につきまして変更はございません。

上記は令和3年2月15日受付までの事務処理要領です。

上記は令和3年2月16日受付以降の事務処理要領です。

注記
必要な帳票を「WORD形式」か「EXCEL形式」でダウンロードできます。
様式名称WORDEXCEL
  厚生年金基金中途脱退者脱退一時金相当額移換申出書  
(記録媒体用:CD・FD)
様式第35号 厚生年金基金加入員台帳
様式第35号付表 厚生年金基金加入員台帳(標準報酬額分割改定明細)
様式第3号 中途脱退者等支給義務の移転、年金給付等積立金、積立金移換申出書(厚生年金基金)  
様式第5号 中途脱退者移転取消届  
様式第6号 中途脱退者記録事項訂正届  
様式第6号の2 中途脱退者脱退一時金相当額・算定基礎期間訂正届  
様式第6号の3 標準報酬額分割改定対象者訂正届  
様式第6号の4 中途脱退者住所訂正届  
  登録届兼変更届(厚生年金基金)
  中途脱退者移転事務等に係る規約変更届
  厚生年金基金再加入者老齢年金給付現価相当額交付請求書
  CD-Rテスト依頼について  

厚生年金基金中途脱退者等移転等事務 事務処理要領(平成22年4月)

お問合せ・送付先

〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館10階
年金サービスセンター 年金記録課 年金記録係 E-Mail:kiroku@pfa.or.jp

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを閲覧するためには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)から無償配布されているAdobe® Reader®が必要です。
Adobe® Reader®はこちらからダウンロードいただけます。

ページのトップへ戻る

ここからフッターメニューです。